人生で初めて(?)パスポートを取りに行きました!!【申請書記入&写真撮影編】

その他

こんばんは!Dr.passです!!皆さんいかがお過ごしでしょうか!

最近、人生で初めて自分でパスポートを取りに行きました。
パスポート自体は2歳くらいの時に親同伴で発行したことはあるっぽんいですが、申請から受け取りまで一人で行ったのは初めてでした。

【申請書記入編】

最近は政府もオンラインいろいろを推奨しているのか、申請書外務省のHPからダウンロード&WEBフォームで情報入力しそのまま出力可能でした。
マジで助かります…。もう手書きで自分の住所とか本籍地とか書くのしんどすぎるのですべての行政手続きの申請書は外務省パスポート形式にしてくださいい今すぐに。

記入後、家にプリンターがないので最寄りのコンビニ(愛すべきファミマ)に印刷しに行きました。

【写真撮影編】

ここで一つ、大きな葛藤、、、

当初の予定では、写真はパスポートセンター併設の写真館的なところで取ってもらうのが間違いないと思っていましたが、正直、証明写真機で撮影するほうが安いのは安いんですよね。
いろいろ細かく規定とか書いてましたが、実際そんな厳しないんちゃうか?時代は令和やで?

などいろいろ考えた結果、印刷ついでにコンビニ(愛すべきファミマ)併設の証明写真機で撮影しちゃうことにしました。

「だってパスポート用写真モードがあるくらいやねんから、それはもうAIかなんかでしっかりやってくれな商売なりたたんやん??それでだめなら詐欺になるやん?よっしゃ節約やいこ!」

みたいなかんじ。

でもね、、、一回ミスってしまうの…。
今の証明写真機ってデータ専用モードみたいなのがあるんです。
物理写真じゃなくデータとして受け取って必要に応じて自分で印刷しろよモード。

そんなもん知らんかった俺は適当にボタン押しまくってほいほい進んで目に髪かからんようにめちゃセンター分けにして撮ったんやけど、いつまでたっても写真出てこんからカスタマーに連絡しかけたところで気付きました。

この時点で900円×2が確定したわけなんです。
そう、パスポートセンター併設の写真館で撮影するより高くなってしまったんですね。
こういうことありますよね、近道しよおもたら道に迷って結局元の道筋より遅くなっちゃうみたいな。
義務教育は「急がば回れ」の精神育成にもっと力を入れるべきやわ。

さっきのは予行演習やったと無理やり思うことにして2回目撮影。
さすがにしっかり物理写真モードで撮影。しっかり出てきてくれました。

写真は貼らずに申請書と合わせて窓口提出だったので、翌日に戸籍謄本(全部)と1セットでもっていきました。

いざ!!パスポートセンターへ!!(つづく)