こんにちは。
ブログ運営者のかんたです!
今回は、
吉野家の牛丼でお馴染みの吉野家で、「W(ダブル)定食」を食べてきました!
では早速、食レポをしていきますので、ごらんください!
目次
吉野家の新メニューW(ダブル)定食とは?

今回食べてきた、お得なW(ダブル)定食は、
基本の牛皿と、おかずがもう一皿ついて698円です!
おかずは全6種類あります▼
- 牛カルビ
- 牛カルビ生姜焼き
- 豚生姜焼き
- から揚げ
- 炙り塩鯖
- 鯖みそ
牛カルビ、牛カルビ生姜焼き、豚生姜焼き、から揚げ、炙り塩鯖、鯖みそといったラインナップで、どれも美味しそうです。

ご飯おかわり無料です!
肉料理と肉料理、または肉料理と魚料理のセットなので、ご飯が進むこと間違いなし!
吉野家は、今までご飯お替り無料はしてきませんでしたが、今では他の定食でもお替り無料なので、お腹いっぱい食べることができますよ。
吉野家のW(ダブル)定食、6種類を順番に紹介

まず最初に紹介するのは、「牛皿・から揚げ定食」です。
ついてくるものは、こちら!▼
- ごはん(おかわり自由)
- 味噌汁
- 牛皿
- 鶏もも肉のから揚げ(三つ)
- キャベツの千切りサラダ
- マヨネーズ
吉野家の牛皿が美味しいのは、もう分かり切ってますが、注目は何といっても鶏のから揚げです!
この定食にはから揚げが三つ付いてきます。
「三つだけじゃ物足りないのでは?」と思うかもしれませんが、
ご心配なく!
見てください!一つ一つが大きくて、とても肉厚なんです!▼

鶏のもも肉の身がぎっしりと詰まっており、肉汁がたくさん出てきます!▼

味付けは、醤油、しょうが、にんにくが良く効いていて、めちゃくちゃご飯が進みます!
あまり期待をしてませんでしたが、良い意味で期待を裏切られましたよ。
大満足です!
そして、吉野家と言えば牛丼ですが、こちらは牛皿です。▼

牛丼に乗っている具が、そのままお皿に盛られています。
昔から変わらない、安定の美味しさでした!

続いて、「牛皿・牛カルビ定食」です。
付いてくるものは、こちら!▼
- ごはん(おかわり自由)
- 味噌汁
- 牛皿
- 牛カルビ焼き(白髪ねぎ乗せ)
- コチュジャン
牛カルビの上に、たっぷりの白髪ねぎが乗っております。▼

焼き肉店の、牛カルビのような味です。
牛皿のお肉とは違う味わいで、「二種類のお肉の味」を楽しむことができますよ!
白髪ねぎと一緒に食べると、また違う味わいになります!▼

付属のコチュジャンと一緒に食べると、プルコギのような味になり、これまた味の変化を楽しむことができます。
ぜひ、おすすめです!

続いて、「牛皿・豚生姜焼き定食」です。
付いてくるものは、こちら!▼
- ごはん(おかわり自由)
- 味噌汁
- 牛皿
- 豚生姜焼き
豚肉の横に「生姜が一塊」ありますが、出てきた時点ではお肉に生姜の味が付いておりません。▼

生姜を付けなければ、醤油ベース味の焼き肉と言った感じで、ご飯にとても良く合います!
好みで生姜を混ぜて、生姜焼きにしましょう!

これもまた、豚の焼き肉と生姜焼きの味を楽しむことができ、牛皿と合わせて、
三種類のお肉の味を、楽しむことができます!
ぜひ、おすすめです。

続いて、「牛皿・鯖みそ定食」です。
付いてくるものは、こちら!▼
- ごはん(おかわり自由)
- 味噌汁
- 牛皿
- 鯖のみそ煮(白髪ねぎ乗せ)
近日公開予定!
しばらくお待ちください。
近日公開予定!
しばらくお待ちください。
ごはんおかわり自由なので、一杯目は牛皿以外のおかずで食べて、「二杯目は牛丼にして食べる」と言った、楽しみ方もあります!
ごはんを、お替りして・・▼

牛皿のお肉と玉ねぎを、ごはんの上に盛り付けましょう!▼

つゆもありますので、ごはんにかけます!▼

最後に紅しょうがを盛って、オリジナル牛丼の完成です!

このような楽しみ方ができるのも、牛皿ダブル定食の特徴ですね。
吉野家のW(ダブル)定食を食べて|まとめ
最後に実食した、感想です。
ボリュームのある二種類のおかずと、安定感のある味とご飯お替り無料。
この内容で税抜き698円ということを考えると、大変満足できる内容でした!
またW(ダブル)定食を食べたいと思います。
ではこの辺で、失礼させていただきます。
最後までご一読有難うございました。_(_^_)_