こんにちは。
ブログ運営者のかんたです!
先日、外食の支払い時に、楽天ポイントカードを提示して楽天ポイントを貯めました。
その時の支払いは4000円だったので、その1%分の40円がポイントとして還元されました。
最近は飲食店やコンビニ、ホームセンターなどのお店でも、続々と楽天ポイントが貯めて使えるようになっております。
楽天ポイントカードを作って使う方法はものすごく簡単ですが、利用したことがない方にとっては、どうすればいいのか分からないかと思います。
そこで今回は、「まだ楽天ポイントカードを利用したことがない」方のために、分かり易くて簡単な作り方と、使い方を解説していきますので、ごらんください!
目次
楽天ポイントカードとは?
楽天ポイントカードとは街のお店でお買い物の際に、楽天スーパーポイントを使える、貯まるといったお得なカードです。
よくCMで流れている楽天カード(クレジットカード)とは別物になりますので、間違わないようにしましょう。
貯まった楽天スーパーポイントは、1ポイントにつき1円になりますが、楽天スーパーポイントでお支払い可能なお店で、お買い物をすることができます。
▼楽天ポイントカードのタイプは、以下の種類がありますよ。
・楽天ポイントカード
・楽天ポイントカード(スマフォのアプリ)
・楽天Edyつきポイントカード
・楽天カード(クレジットカード)つきポイントカード
・楽天Edyや楽天Payなどのスマフォアプリ内
5種類のタイプのポイントカードありますが、今回は作り方と使い方が簡単で、一般的によく使われている楽天ポイントカードと楽天ポイントカード(スマフォアプリ版)の二つに絞って説明していきます!
※楽天Edyや楽天Payなどのアプリをスマホにインストールすれば、アプリ内で楽天ポイントカードと連携しておりますので、楽天ポイントカードのロゴをタップすれば楽天ポイントカードとして利用することができます。
楽天ポイントカードはどうやって手に入れるの?
初めて楽天スーパーポイントを利用される方は、ポイントの貯め方や使い方が難しく感じてしまうかもしれませんが、ものすごく簡単です!
楽天スーパーポイイントを利用するためにはまず楽天ポイントカードを手に入れて使える状態にしなければいけませんので、まずは入手方法と登録方法から説明させていただきますね。
楽天ポイントカードは使えるお店で配布されております。
レジの横に置いてある場合が多いので、店員さんに気軽に、「楽天ポイントカードをください!」と声をかけてみましょう。
たったこれだけでカードタイプは手に入りますので、ものすごく簡単です!
では次に、入手した楽天ポイントカードを使えるようする手順の説明です。
▼①ヤフーなどの検索で「楽天ポイントカード」と入力して検索。
▼②「楽天ポイントカード:街でも楽天ポイントが使え・・・」をクリックします。

▼「楽天ポイントカード利用登録」をクリックします。

▼楽天会員ログイン画面が開きますので、楽天IDとパスワードをお持ちの方は、ユーザIDとパスワードを入力します。

※参考記事 まだ楽天IDとパスワードをお持ちでない方はこちらをどうぞ▼

▼ログインすれば下記の、カード裏面が表示された画面になります。

▼上記の楽天ポイントカード番号(16桁)とセキュリティコード(7桁)を入力します。

最後に『入力内容を確認する』をクリックすれば、確認画面に移行します。これで楽天ポイントカードは使える状態になってますよ。
▼まず最初にアプリをインストールしていきます。 AndroidのスマホならGoogle playから、iphoneならApp store からインストールしましょう。

▼アプリをインストールして画面を開くと、ログイン画面になりますので、楽天ユーザIDとパスワードを入力しましょう。

※参考記事 まだ楽天IDとパスワードをお持ちでない方はこちらをどうぞ▼

ログインすれば、バーコードが表示されている画面に移行しますので、これで使える状態になってます。アプリの導入方法は簡単ですね!
楽天ポイントカードの使い方
楽天ポイントカードの使い方も、ものすごく簡単です。
お店で支払いの際、店員さんに楽天ポイントカードを提示すればいいだけですが、たいていは店員さんの方から、「楽天ポイントカードはお持ちですか?」と聞いてくるので、そのタイミングで提示しましょう。
スマフォアプリの場合は、あらかじめ画面を開いておいた方がいいですね。
楽天ポイントを使いたい場合は、「楽天ポイントで支払います。」と伝えましょう。そうすると店員さんが、バーコードをスキャンしてくれますので、これで支払いが完了します。
1パーセント分のポイントも貯まりますよ。
楽天ポイントで支払えば、現金のやり取りがなくて自分自身もお店の店員さんも楽ですね!
楽天ポイントカードを貰えるお店
楽天ポイントカードは加盟店に行けばもらえますが、全てのお店で配布しているわけではありませんので、配布しているお店をまとめました。▼
・リンガーハット
・大戸屋
・松源
・大阪屋ショップ
・マクドナルド
・ミスタードナツ
・ジョーシン
・くら寿司
・ツルハグループ
・コナカグループ
・ポプラ
・出光サービスステーション
・つるやゴルフ
・プロント
・ダイコクドラッグ
・太陽石油
・エネフリ
・ペッパーランチ
・キグナス石油
・コスモ石油
・ライトオン
・ロイヤルホスト
・幸楽苑
・コーナン
・coen
・デイリーヤマザキ
2019年11月現在、これだけのお店で楽天ポイントカードを貰うことができますが、今後増減する可能性もあります。
楽天ポイントを貯めて使うことのできるお店
楽天ポイントカードを使って、楽天ポイントを貯めて使えるお店は日々増え続けえておりますが、利用できる主なお店をまとめました。▼
・マクドナルド
・くら寿司
・ミスタードーナツ
・すき家
・カウボーイ家族
・長崎ちゃんぽんリンガーハット
・つるまる
・しゃぶしゃぶ温野菜
・大戸屋
・不二家
・ペッパーランチ
・コーナン
・大丸
・松阪屋
・デイリーヤマザキ
・ポプラ
・ファミリーマート
・ツルハドラッグ
・スポーツデポ
・ビックカメラ
以上、多くのお店で楽天ポイントを貯めて使うことができますが、この他にも掲載しきれないほどのお店が続々と加盟しておりますよ。
楽天ポイントカードの使い方|まとめ
以上、『楽天ポイントカードで楽天ポイントを貯めて使う方法』を説明させていただきましたが、ものすごく簡単にカードを作れて、ポイントを利用できます!
まだ楽天ポイントを利用していない方は、この機会に是非利用してみてはいかがでしょうか。
コツコツと積み重ねれば、結構な節約にもなりますので、大変お得です!
ではこの辺で失礼させていただきます。
最後までご一読ありがとうございました。<(_ _)>