こんにちは。
ブログ運営者のかんたです!
僕は健康のために一日二食を実践しており、昼食は腹三分を意識して食べるようにしていますが、惣菜パンやおにぎりを一個か二個程度しか食べないので、お金は300円も使いません。
※参考記事はこちら▼

昼食のパンやおにぎりは、コンビニで購入するのですが、貯めた楽天スーパーポイントで支払っているので、実質ただになっています。
ここ数年は昼食にお金をかけることがないので、物凄く節約になってますし、食べる量を控えているので、物凄く健康になっております!
そこで今回は、楽天スーパーポイントを使って、コンビニで昼食をずっとただ(300円程度)にする方法を紹介していきますので、ごらんください!
目次
まずは楽天スーパーポイントを貯めよう!
楽天スーパーポイントは1ポイント1円の価値があります。
ポイントが貯まれば貯まるほど、たくさん買い物ができますが、まずはポイントを貯めて使える状態にしなければいけません。
楽天スーパーポイントを貯める王道の方法は、楽天サービスをフル活用して貯める方法です。
楽天サービスを利用するためには、楽天会員登録をしなければいけませんので、まだの方は先に済ませておきましょう。
※参考記事 楽天会員に登録して、ユーザIDを手に入れる方法の記事は、こちらをどうぞ▼

楽天会員に登録すれば、楽天サービスを使えるようになります。
利用方法は簡単で、それぞれのアプリをインストールすればすぐに利用することができ、中にはクリックするだけで翌日にはポイントを貰うことができるサービスもあります。
こちらは、楽天スーパーポイントが貯まる、主な楽天サービスの一覧です。▼
クリックするだけでポイントが貯まる
・楽天ポイントスクリーン
・楽天ポイントクラブ
・楽天チェック
・楽天メールdeポイント
・楽天NAVI
ーーーーーーーーーーーーーーー
検索するだけでポイントが貯まる
・楽天ウェブ検索
ーーーーーーーーーーーーーーー
アンケートに答える
・楽天インサイト
ーーーーーーーーーーーーーーー
買い物で貯める
・楽天市場
・楽天ポイントカード
・楽天カード
・楽天Pay
※参考記事 お金を使わないで、楽天スーパーポイントを貯める方法の記事は、こちらをどうぞ▼

アンケートサイトで貯めたポイントは、楽天スーパーポイントに交換することができます。
簡単なアンケートに答えるだけで、1つのサイトにつき1ヵ月に500円から1000円位ポイントを貯めることができますので、複数のサイトに登録して、アンケートに答えていきましょう!
利用方法は簡単で、スマホのアプリをインストールして、会員登録を済ませればすぐに始めることができます。
おすすめのアンケートサイトはこちらです。▼
おすすめアンケートサイト
・マクロミル(1ヵ月に千円以上稼げる)
・infoQ(1ヵ月に500円以上稼げる)
・リサーチパネル(1ヵ月に500円位)
・キューモニター(1ヵ月に300円位)
上記のアンケートサイトを合わせると、一ヵ月で2000円から3000円分の楽天スーパーポイントを貯めることができます。
1つのサイトにつき5分前後しかかからないので、隙間時間を見つけて、毎日アンケートに答えていきましょう。
上記に紹介したサイト以外にもアンケートサイトはたくさんありますので、時間に余裕のある方はたくさん登録して、稼いでいきましょう!
ポイントサイトで貯めたポイントも、楽天スーパーポイントに交換することができますので、アンケートサイトと並行して、毎日行いましょう!
ポイントサイトは、簡単なアンケートやゲームをすることでポイントが貯まり、楽天市場のお買い物の際にポイントサイトを経由すれば、お買い物金額の最大1パーセントのポイントが付与されます。
利用方法はこちらも簡単で、スマホアプリからインストールして、会員登録をすれば、すぐに始めることができます。
おすすめのポイントサイトはこちらです。▼
おすすめのポイントサイト
・モッピー
・げん玉
・ポイントタウン
・ポイントインカム
・ゲットマネー
・ちょびリッチ
ポイントサイトは、上記に紹介したもの以外にもたくさんありますので、自分に合ったものを選んで、ポイントを貯めましょう。
楽天スーパーポイントが貯まったら、楽天Payで支払いをしよう!
貯まった楽天スーパーポイントをコンビニで使うために、楽天Payをスマホにインストールしましょう。
インストールが終われば会員登録して、すぐに使うことができます。
新規会員登録の際に、必要な情報はこちら▼
・メールアドレス
・ユーザID、パスワード
・氏名
・クレジットカード情報
会員登録の際には楽天のユーザIDが必要になりますので、あらかじめ用意しておきましょう。
※参考記事 楽天会員に登録して、ユーザIDを手に入れる方法の記事は、こちらをどうぞ▼

会員登録が完了すれば、貯めた楽天スーパーポイントと自動的に連携しますので、すぐにポイントを利用することができます。
楽天Payが使えるコンビニは、こちらになります。▼
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ポプラ
・ミニストップ
コンビニでの楽天Payの使い方は、物凄く簡単です!
スマホアプリを立ち上げて、 支払い時に「楽天Payで支払います」と伝え、バーコードを提示します。
そうすると、店員がバーコードをスキャンして支払い完了になります。
【楽天スーパーポイント】コンビニでポイントを利用して昼食を節約する方法|まとめ
今回、紹介させていただいたように、楽天スーパーポイントを貯めれば、節約になります。
楽天スーパーポイントは楽天Payと自動連携しており、楽天Payを使えるお店は現在も続々と増えておりますので、この機会に利用してみてはいかがでしょうか。
ではこの辺で、失礼させて頂きます。
最後までご一読ありがとうございました。<(_ _)>